2011年12月29日木曜日

新年会のお知らせ

「忘年会をしよう」という声が多かったのですが、年末も相変わらず主要メンバーが現地に出張っていて実現しませんでした。それはそれでよいことだったと思います。被災地から次々と姿を消していくボランティア活動ですが、我々はしつこく?被災者に寄り添っていく覚悟ですから。

そんなわけで忘年会は諦めて新年会をすることになりました。

新年1月24日(火)。夜7時から四ツ谷の「四季」で行います。とてもちっちゃいお店なので、参加出来る方はお早めにおしれせください。

今回は「被災地にクライマーを送る会」&YMCA宮古ボランティアセンターの活動経験者に限らせていただきます。(狭いため)

新しい年も宮古を応援していくことを確認する会にしたいと思います。

(角屋)

2011年12月23日金曜日

クリスマス連休のボランティア

今日、新宿から8名のボランティアが宮古に向かいました。
私は集合場所まで行って、寄付された布団乾燥機を預け、見送りました。雪の峠は気をつけてください。

被災地では、このところボランティアが激減だそうです。必要な支援は、いろいろ形を変え出てくるのですが残念です。でも我々は末永く、本当に「復興した」と言える日まで、またはそのあとも宮古の人たちを応援したいものです。(角屋)

2011年12月14日水曜日

希望と未来

12月11日、赤前小学校の入口をお借りして餅つき大会と、同じく小学校のホールを使用してちょっと早いクリスマスパーティーを行なってきました。

まずは餅つきを。


今回も、田村さんのあんこ、三浦さんの黒ごま...
さらに新メニュー、苺とバナナとチョコ。
コレを大福を作った中に入れようと。

私も作ってみましたが、チョコバナナ大福、イケます。




そしてそして、クリスマスパーティーの始まりです。

司会はもちろん我らがトナカイ、盛岡YMCA宮古ボランティアセンタースタッフの大塚さん。


向かって右、二人で盛り上げているのは神戸YMCAから来たリーダーの2人。
ほんと、盛り上げ上手。
大人も子供も巻き込んで、スゴイです。
おかげで?もともと?手前のサンタ姿のやんねぇもノリノリ。


青森からパーティーのために届いたりんご。
一つ一つとても立派なりんごで、作られた方の思いが伝わってくるようです。


りんごと共に青森からやって来たマリンバの音色。
木の音色が耳に心地よい...

この後みなさんが家から持って来たモノを、マリンバのメロディに合わせてそれらを叩いて鳴らし、即興コンサートとなりました。

ちなみにアイスアックスを缶で叩いて鳴らしてる方がボランティアの中にいらっしゃいましたが、えぇアノ方ですよ...


最後に、赤前小学校の子供たちから今日のお礼にと、歌のプレゼントが。
曲名は失念しましたが、希望を歌う歌詞。
みんな一生懸命歌ってくれて...ちょっと泣けてきました。

しかし今の小学生って歌上手いんですね。ビックリ。


左が赤前小学校の校長先生。
4月に赤前小学校の避難所に洗濯機を届けた際、快く受け取って頂いた事が印象に残っています。
その時、あれが校長先生と言われたのですが、漁師さん?みたいな感じでしたが...
先日の仮設住宅への訪問時に野菜を配る赤前の子たちを見て、校長先生と児童がとても良い関係なんだろうなと感じ取れました。



震災からこの日で丁度9ヶ月。
赤前地区は酷い被害を受けました。
亡くなった方も沢山いらっしゃいます。
その地区の小学校が避難所になり、今はその校庭に仮設住宅が建っています。

この日のクリスマスパーティーには仮設住宅の方々も沢山いらっしゃいました。
また近隣の方々も大勢みえました。
その中で希望を歌う、底抜けに明るい子供たち。
それを支える校長先生を始めとする大人たち。

子供たちは未来そのものです。
すでに未来がそこに居るのです。
子供たちの笑顔がある限り、東北の、岩手の、宮古の未来は明るいと思っています。



今回10日間ほどの滞在でしたが、関わりの有ったすべての皆さんにありがとう。
宮古教会の教会員の方々、YMCAスタッフのみなさん、被災地にクライマーを送る会のみなさん、現地へボランティアに来たみなさん。
私たちを支えてくれている宮古のみなさん...山根さん、山崎さん、ちかこさん、セッタイさん、シュージ、スガワラさん、魚菜市場のみなさん、商店街のみなさん、自転車屋の岩田さん、お餅やの川崎さん...キリがない。

森分先生、お酒ごちそうさまでした。
今更で恐縮なんですが、震災後からのあなたの勇気に深く敬意を表します。

(石関)

2011年12月13日火曜日

師走

12月の9日と10日。
久しぶりの家屋洗浄作業を行って来ました。

まず9日。
街並みがひとつ無くなってしまったような鍬ヶ崎です。


3月11日は2Fの窓まで津波が来たようです。


中から2Fを見上げると、階段の手すり部分より津波が来ていたのが判ります。


本日の洗浄部分は、お風呂の床下の洗浄の仕上げです。
神戸YMCAから3人のボランティアが登場。
もう一人、数日前からボランティアセンターに常駐している大阪YMCAの和田さんと、洗浄作業は4人とも初めてのようですが、あっという間に作業は終了。






これでこのお宅の洗浄作業は終了です。
数ヶ月にわたりコツコツと数々のボランティアが関わってきたお宅です。
次に見る時、どのように変わっていくのか、皆んなが楽しみにしていることでしょう。



さて、10日。
土曜日は岩手大学の学生たちが来る日です。
今回は男子学生ばっかり。これまた珍しい。
通常は女子学生の方が多いくらいですが...

この日はボランティアセンターから歩いて程近い、Aさん宅。


入口の駐車場兼倉庫の壁洗浄が今日の作業。

まずはみんなでホコリ落としと床はき。


このコンビが凄いっ。
右に居るのが通称やんねぇ。
やんねぇの掛け声で2人で壁をこすると、津波で付いた油汚れなどが見る見る落ちていく...
他の人間ではこうは行かないのに。


倉庫裏の改装したご自宅にてお茶をご馳走になりました。
津波の跡など微塵も感じさせない、洒落たお住まいです。


最後は外の洗浄を行い終了。
またも、やんねぇが岩大生に掛け声を掛け、壁を磨き上げていきます。

Aさんから、毎度の作業でもご丁寧な挨拶を頂いているのですが、この日も挨拶を頂き何だか恐縮してしまいました。




これは、翌日に赤前小学校で行うクリスマスパーティーの横断幕を作っているところ。
やんねぇ、この日は八面六臂の大活躍。



この日は皆既月食。
ちゃんと写ってませんが、一応月食が始まったところ。

宮古の夜空で素敵な天文ショー、この日ちょっと酔っ払ってしまったのは月のせい?

(石関)

2011年12月11日日曜日

同行者募集

佐藤進一さん(何度か参加経験あり)が、来週または27日以降の平日3日間ほど、宮古に行くことを計画していますが、どなたか同行される方はいないでしょうか。書き込みか連絡をください。(角屋)

2011年12月9日金曜日

ボランティアの休日 その二


12月8日、YMCAのメンバーが全て赤前地区のお年寄りを連れ御殿場まで行っているので、当センターは臨時休業。












私は休日。
ということで、内陸まで温泉旅行です。



行った先は、松川温泉の峡雲荘
宮古教会の牧師、森分先生ご推奨の温泉です。

白濁、硫黄臭たっぷり、内湯も露天もとても良い。
クセになりそうな感じです。


雪景色を眺めながら。


いくつか入った事がある温泉が有りました。
群馬県比率高し!


こじんまりとした可愛いフロントです。


温泉では定番?熊の毛皮。


宮古の子供たちは頑張っています。


松川温泉のちょっと下辺りから見た岩手山。
盛岡側から見た形と違い、複雑な造形です。

ちなみにこの辺りは雪道がガリガリに凍ってました。
ご注意下さい。


これは高速入口のちょっと手前辺りから。
しかし雪少ないですね。
11月の谷川岳より少ないくらい。

東北道の無料措置で大いに楽しめる休日でした。
どうぞみなさま岩手県へお越し下さい。


宮古に帰り着き、ふと気がつくと...

ささやかでは有りますが、商店街にクリスマスのイルミネーション。
何だかホっとしました。








心も身体も、“岩手”にほっこりさせて貰った休日でした。

(石関)

12月のボランティア募集!

「H氏のお宅を、何とか正月を迎えられるようにしたい」というメンバーの声が多く、12月中に宮古に行ける方を募集します。もちろん通常のセンターの活動は優先しなければならないと思いますが、人数が集まればH氏の家の作業をさせてもらえると思います。
行ける方は是非ご連絡、またはコメントに書き込みを!(角屋)

2011年12月6日火曜日

風の子たち

12月5日は2件の小学校へ行きました。

午前中は宮古小学校。

学校がある日は毎朝、池田センター長を始めとするYMCA職員やボランティア有志が、
小学生の通学路上に在る交通量の多い横断歩道で交通整理を行なっています。

震災後、通学路上の信号機が壊れており、また学校側の人手も不足がちな事から行なってきました。
最近信号機も復活しつつありますが、YMCAとしてまだまだこの活動は必要と感じているようです。

こんな毎朝の活動に対し宮古小の子供たちから表彰!されることになり、小学校へ訪問となった訳です。

※表彰される側に居たので写真無いです...
(追記:岩手日報に載ったようです)


かわいいメッセージを沢山頂きました。
みんな、ありがとう。

















午後は赤前小学校の仮設住宅へ。

昨日の石焼き芋を赤前の仮設住宅でも行って来ました。


仮設住宅の集会場の一部をお借りして焼き芋作成。
甘~い香りが立ち込めてきます。
















この日の赤前、とっても寒かったのですが子供たちには関係無いようです。


何を走りまわってるかって?


赤前小学校で栽培した大根や白菜を、子供たちが仮設住宅に走りまわりながら配っています。
中には半袖一枚の子も...!

右手前で指差しして指示しているのは校長先生。
私の中での“校長像”とは良い意味でかけ離れた、豪快な方です。




傷を受けた子供たちは沢山居るでしょう。
でも彼ら彼女らは確実に前に進んでいます。
それをフォローする大人たちも沢山居ます。

子供たちの未来を明るくしていきたい、そう考えながら何だかほっとする一日でした。

(石関)

2011年12月5日月曜日

石焼き芋

12月4日は末広町商店街で、石焼き芋!



宮古駅からすぐ、我々にはおなじみのヨシダのお肉屋さんよりちょっと手前左側です。




まずは前日の仕込みから。

当日に生から焼くのは時間がかかるので、まず蒸します。
この美味しそうな色!
ほんとにあま~い、お芋さんです。


品種は、なると金時。
池田センター長のオススメ。
徳島から、ご厚意で送って頂きました。


蒸した後は熱を取り...


次の日、現場で鍋に小石を敷き詰めて、芋を並べて蓋して...


水分飛ばして、
はい、出来上がり!

おいしい~
おいしい~
お芋だよ~


トナカイチョッパーも呼び込み?に。

お陰様で大好評でございました。
















徳島の生産者さんの甘いご厚意が、宮古の冬に温かい気持ちで届きました。


それにしても風が強い、寒い一日でした。
冬、本格化です。

これから宮古へ来られるボランティアの方々、ぜひ重装備で!

(石関)

2011年12月4日日曜日

盛岡YMCA宮古ボランティアセンターの予定

大塚さんからメールで、今後の予定が送られてきました。皆さん、ご協力ください!
以下、メールのコピーです。


角屋さん

ご無沙汰しております。
大塚です。

今後のセンターの予定をお送りいたします。

12月3日4日  末広町商店街イベントにて餅つき
12月6日-8日 赤前のお年寄りと富士山見学ツアー
12月11日   赤前小学校にてクリスマス会
12月24日夜  宮古教会イヴ礼拝
12月25日   クリスマス礼拝

1月6日~8日 スキーキャンプ
1月22日    魚菜市場味覚祭り

以上です。

よろしくお願いいたします。

大塚英彦

2011年12月3日土曜日

布団乾燥機、ください!

昨日(12月1日)に会のミーティングを行いました。主に仮設住宅の寒さ対策に関する支援について話し合ったのですが、昨日の時点であまり伝わらなかったのですが、布団乾燥機の寄付は、所長も賛同してくださっており、仮設住宅でも喜ばれているとのことでした。これを受けて、何とか緊急に50台ほど集めたいと考えます。
もし「使えるけど使っていない布団乾燥機」があったらください。まずは現物を寄付していただけたらありがたいです。
1台7000円ほどです。現物で集まらなければ買おうと思っています。安全な暖房器具として使ってもらえるようです。ご協力お願いします。

2011年12月2日金曜日

餅つき、大福、塩むすび

今日は鍬ヶ崎小学校で餅つき。

小学生にお餅をついてもらうという予定だったのですが、学内で風邪?が流行っているのか、学校側の指導で子供たちはお餅に触らせて貰えず...
残念ながら子供たちは遠巻きに眺めることになってしまいました。


ということで、ご近所のお母さん方にお手伝い頂くことに。


みなさん慣れた手つきで次々にお餅をちぎっては丸め、きなこ・あんこ・黒ごまで味付けしていきます。


外でお餅をつき、体育館入口で作業を行なっています。


ある程度量が出来たら子供たちが取りにきました。
みんなマスクして、ちょっと恨めしそう?


外では餅つきを見ながら、蒸したもち米を試食。
製造過程を舌で体感。


池田センター長も張り切ってついてます!


今度は割烹着で身を固めた子供たち。
元気すぎて先生に怒られてます。


これは今日の私のお昼ごはん?
もち米の塩むすび。美味いです!


そしてそして、ワタシ的には今日のメインイベントでした、大福作成!
宮古教会のお隣りでお餅屋さんをやってらしたKさんが、大福作ろう!と仰り、作り方を教えて頂きました。

残念ながら津波の影響でお店は閉めてしまったのですが、さすが本職。
鮮やかな手つき。

自分で作ってみましたが、つきたてのお餅で作った大福ってこんなに美味しいんですね...


それを見ていた校長先生...
うちの職員の分も作って! と。
あっという間に20個ほど作成。
校長先生、大喜びでした。











結局自分が大いに楽しんでしまった餅つきでした。

明日は末広町商店街での餅つきです!

(石関)

2011年12月1日木曜日

宮古の朝

今朝の宮古は寒かった...
沼田といい勝負です。

でも教会の中は暖か。
生活する温度はウチより暖かいかも。


教会の大きな窓は東向き。


朝一番の仕事はコーヒーを淹れる事、かな?
まぁほぼ自分の為に淹れてるんですが...

















この後、食事を作り、食べ、通常でしたら朝のミーティング。
今日は外での作業は無く、立ち話程度の打ち合わせで終了。

午前中は当ボランティアセンターの通称女子部屋?の片付けをしてました。
※結構忘れ物有りますよ。心当たりの方、センターまでご連絡下さいね。



本日、青山短大の先生がお見えになりました。
7月に学生さんと一緒にお見えになり、今日はYMCAと色々打ち合わせが有り、わざわざ宮古まで。

この報告書は、7月に学生のみなさんが東北の被災地をボランティアをしながら巡った際の報告で、各個人の感想を含めまとめたものです。
若い視点にハっとさせられる内容です。










地元岩手県の岩手大学を始め、様々な大学から学生ボランティアが当ボランティアセンターを訪れています。
自ら行動を起こし、そしてその活動を継続する学生たち。

尊敬します。

(石関)